第Ⅱ部アルゴリズミックバイアスの原因と発生の経緯

第Ⅰ部では、人間の言動にどのようなバイアスが生じ得るのかを説明した上で、アルゴリズムの開発がいかに複雑な作業であるかについて説明しました。ここから始まる第Ⅱ部では、どのような時にアルゴリズムにバイアスが入り込むのか、より詳しく見ていきます。アルゴリズミックバイアスの原因や背景を探り、主たる発生源を紹介します。この知識をしっかり身につければ、アルゴリズミックバイアスを管理、予防するための基礎知識が得られます。

第Ⅱ部は次の6つの章で構成されています。

6章 実世界のバイアスがアルゴリズムにどう反映されるか
アルゴリズムが(バイアスを排除できずに)実世界のバイアスを反映してしまうケースを取り上げてその原因やメカニズムを掘り下げます
7章 データサイエンティスト自身のバイアス
データサイエンティストの人物像に注目し、生身の人間であるデータサイエンティスト自身のバイアスがいかにアルゴリズミックバイアスを招き得るかを説明します
8章 データがもたらすバイアス
バイアスという観点からデータの果たす役割について論じます
9章 アルゴリズムと安定性バイアス
アルゴリズムがその性質ゆえに「安定性バイアス」を招いてしまう過程を説明します
10章 アルゴリズム自体がもたらすバイアス
統計的に不適切な処理を行ってしまうことで生じるバイアスについて解説します
11章 ソーシャルメディアとアルゴリズミックバイアス
SNSの世界に目を向け、人間の言動とアルゴリズミックバイアスが影響し合って事態を悪化させてしまうケースを紹介します

Get AIの心理学 ―アルゴリズミックバイアスとの闘い方を通して学ぶ ビジネスパーソンとエンジニアのための機械学習入門 now with the O’Reilly learning platform.

O’Reilly members experience books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers.